Archive [2008年01月 ] 記事一覧
岩盤浴
今日は一日中雨でとても寒かったので、午後から近所の岩盤浴へ行きましたここは、小さな石が敷き詰めてあって、その上にマットを敷いて横になります。「10分~15分くらい入って、5分涼む」これを4回繰り返しました。館内は私が入ったときには一人だけお客さんがいましたが、しばらくするといなくなったので、貸しきり状態。一人での~んびりしました。汗びっしょりになってとっても気持ちが良かったです。そして、腰痛が少し...
友人のコンサート
大学時代の友人でオペラ歌手の田村麻子さんのリサイタルを聴きに、かつしかシンフォニーヒルズに行きました彼女は大学院を卒業してからずっとNYに在住し、主にアメリカやヨーロッパを中心にソプラノ歌手として、数々のコンサートやオペラに出演し活躍しています。”100万人のクラシック ヴァレンタイン・スペシャル”と称して、首都圏7箇所で彼女のリサイタルが開催されますが、今日がそのツアーの初日。彼女の歌声を聴くのは、...
観劇
日生劇場へ「ペテン師と詐欺師」を観にいきました。「面白い!」と聞いていたけれど、あんなに面白いとは久しぶりにお腹の底から大笑いしました。明るくて楽しくて軽快で、これぞミュージカル!という感じでした。市村さんが本当に面白い次はどんなことをして笑わせてくれるんだろう?と、登場するたびに期待してしまうのですが、その期待通りにあの手この手で客席の笑いを誘っていました。ソニンちゃんはピッカピカに輝いていまし...
スウィーニー・トッド
昨年から楽しみにしていた、映画「スウィーニー・トッド」がやっと開幕。家の近くの映画館へ朝一番に観に行きました。「血が吹き出るよ」「目を覆いたくなるシーンがいっぱいだよ」と聞いていたけれど、ストーリーは知っているから、ちょっとのことでは驚かないヨ!と思っていました。不気味な音楽が流れ、船が港に着き、アンソニー登場。そうそう、こんな曲だったわ~続いて蒼白い顔のトッドが登場。ジョニー・デップだけど、なん...
お知らせ
祝祭音楽劇「トゥーランドット」演出:宮本亜門 音楽:久石譲 衣裳:ワダエミ 脚本:鈴木勝秀 作詞:森雪之丞出演:アーメイ/岸谷五朗/早乙女太一/安倍なつみ/北村有起哉/小林勝也/中村獅童 他東京公演 3月27日~4月27日 赤坂ACTシアター*(月)休演 (火)(木)(金)19時開演 (水)14時開演・19時開演 (土)13時開演・18時開演 (日)13時開演S席13500円 A席9500円詳細は↓AC...
RMAJライヴ
「テイクフライト」のコンサートマスターを務めていた長崎真音さんが活動している"RMAJ"のライヴが、中目黒「楽屋」でありました。ヴァイオリン2台とチェロとギターとピアノ、そしてゲストにハーモニカ奏者の方が加わりました。実は私、音大生時代は専科の声楽以外興味がなかったので、楽器の演奏をあまり聴いたことがありませんでした。学内コンサートでも、声楽のところだけ聴いて、他の楽器になるとホールから飛び出して、...
届いた
年末にネットで注文した「テイクフライト」の海外版CDが届きました嬉しいなワクワクしながらパッケージをあけ、早速聴きました。ステキ~千秋楽から9日しかたっていないのに、なんだかとても懐かしく感じて鳥肌がたちました。体中の血が騒いで、思わず一緒に歌いました。出来立てホヤホヤのミュージカルが、こうやって次々に形になるのは本当にうれしいことです。...
とあるお店で…
赤坂の一ツ木通りを歩いていたら、とある店先に見覚えのあるカタカナの単語を発見「テイクフライト」?なんでかな?どういう意味かな?よく見ると、「テイクアウト」でした。まだまだ「テイクフライト」熱は冷めてません(笑)もっともっとやりたいな~。...
帰京
「テイクフライト」をご観劇くださったみなさま、またこのブログを読んでくださっているみなさま、応援ありがとうございました。昨日、大阪でラストフライトを終え、無事「テイクフライト」は着陸しました。千秋楽は、衣裳や小物の返却や楽屋の片付けなどがあって、なんとなく落ち着かないものですが、昨日は2回公演。東京でもそうでしたが、「まだ2回ある・・・」と思って朝のうちは千秋楽の実感があまりありませんでした。でも...
千秋楽の朝
とうとうこの日がやってきてしまいました。昨夜は一足早く打ち上げがありました。みんな、悩んだり落ち込んだりしながら作り上げたこの作品を愛していて、涙、涙の打ち上げでした。でも打ち上がってはいられません。あと2回、精一杯演じたいいと思います。では、行ってきま~す...
富士山
大阪へ移動中、美しい富士山を見ることができました。お正月にこんなきれいな富士山を見られてシアワセ富士山にお願い事をしました。...
最近のコメント