Archive [2007年10月 ] 記事一覧
ちょっと引越し・・・
明日から稽古場がかなり遠方になるため、今日から都心に仮住まいすることになりました。久々の、1人暮らし楽しみだなあ。でも家のワンコたちと会えなくなるのは寂しいなあその前に今日は、「トゥーランドット」のキーチェックがあります。5分くらいで終わるって聞いたけど、どんなことするんだろう???水曜日だし、夜は映画でも見ようかな~。...
ダンス・ダンス・ダンス
いや~、今日は久しぶりに踊りました。まさか、今回の作品でこんなに踊るとは思いませんでした。ダンサーの人には、これは踊りじゃない!って言われそうですが、私にとってはハードなダンスシーン以外の何物でもありません。もう、ヘトヘト…しかも、なんと私は男装です!取っ組み合い、殴り合いのケンカのシーンも…。「菅原さーん、○○さんと寝転がって重なってください(笑)。でも長く重なり過ぎないでください(笑)。そして相手を殴...
マギー
今回私は、マギーというちょっと頭の弱い秘書の女性を演じます。笑ったり、泣いたり、怒ったり、驚いたり、マギーはホントに忙しい人です。まさか自分が「3」の線に行くとは思ってもいませんでした(笑)。これが意外と難しい・・・。毎晩洋画で研究中!昨日は「ブリジットジョーンズ」を見ましたが、何か、オススメの映画があったら教えてください。自分の引き出しの少なさに、ガックリきつつも、少しずつ、こういうキャラクター...
レビュー
ついに来ました、第6場この日がこんなに早く来るとは思いませんでした。このシーン、初めはレポーターとして登場しているのですが、そのあとなんと、レビューの格好に早替えをするんですオーディションの時、「みなさんには足を出してもらいます(笑)」と、亜門さん。足に自信があればいいけれど、私にはそんな自信はありませんっ(泣)!!一体どんな衣装なのかと、衣装プランのデザイン画を見せてもらうと、そこには羽やら飛行...
映画「ヘアスプレー」
家の近くの映画館で「ヘアスプレー」を観てきました。この作品は、2004年にブロードウェイで立見席を買って観て以来の大ファンこの夏ブロードウェイの来日公演を観て、当時英語だけで理解できなかった部分が理解でき、思う存分楽しみました。それが、映画になるというので、これはなんとしてでも公開初日に観にいかなきゃ!というわけで、ギリギリレイトショーに駆け込みました。映画は舞台よりも更に分かりやすく、終始笑いっぱな...
チケットについて
「テイクフライト」のチケットについて、お問い合わせをいただきましたので、お返事です。このblogの右下にあるフォームで、チケットの申し込みを受け付けています。ご希望の方はどうぞご利用ください。(携帯電話からは利用できませんので、お手数ですが、PCからご利用ください)東京公演は、全日のC席と24、25日のプレビュー公演の受付はありませんので、ご了承ください。(SS席は売り切れの日が多く、キャンセル待ちの可能性...
今日の稽古
顔合わせから3日目の今日は、まず本読みを通しでやりました。台本と楽譜をにらめっこしながら、芝居の流れについていくのに必死!指揮者のディビッドのことなんて、見ている余裕もありません♪この作品は脚本・音楽ともに出来上がったばかりで、ロンドンでこの夏に初めて上演された、まさに最新のミュージカルです。それを日本版として新たに手を加え、亜門さんの演出で上演されるのです。「初演」の作品にかかわることが夢だった私...
顔合わせ
「テイクフライト」の顔合わせと本読みがありました。 キャスト総勢15名 私たち女性は何役もやるらしいです。 歌はと~っても難しいけれど、台本は面白いし、メンバーも知り合いが多いので、稽古場に行くのが楽しくなりそう やっぱりミュージカルはいいなぁ でもどうやら衣装がすごいらしいのです「The Boy From OZ」のビキニにもビックリしたけど、今度のもすごいのがあるらしいです。明日から早速ダイエット開始だれか、ビリー持...
命
テレビで、難病と闘う子供とその家族の番組を見た。(番組名は忘れてしまったけど・・・)患者数も少なく、日本に専門の医師もいないような難病を抱え、それでも希望を失わず懸命に看病を続けている家族と、それに応えようとする子供、「生きる力って素晴らしい!」と心が震え、涙なしには見られなかった。ある難病を抱えた女性の10歳になる息子さんが、こんなことを言っていた。「お母さんは、僕にとっては普通のお母さんだよ。...
歌稽古
昨日から始まった「テイクフライト」の歌稽古♪昨日は終演後10分で楽屋を出て新幹線に飛び乗って、後半30分だけ参加した。私がこっそり稽古場に入っていくと、テーブルの上に楽譜と録音機と飲み物を置いて、みんな必死に音取りをしていた。「これ、これ。これがミュージカルの稽古初めなのよね」と懐かしいような、いつもの空気に触れてホッとしたような気分だった。「お~!」と手を振ってくれる今さんや、「どーもどーも」とニッ...
大千秋楽
終りました、「ヴェニスの商人」本当に長かった…。初日が開いた頃は、千秋楽なんてこないんじゃないかと思うほど遠い道のりのように思えましたが、やれば終わりは必ず来るんですね。私にとってこの作品は、大きな大きな挑戦でした。初めてのストレートプレイ。それもシェークスピア。そして、二幕頭のソロ。子供時代から人前で歌うことに慣れている私ですが、ライブやコンサートでソロで歌うのとも、ミュージカルで歌うのとも違う、全...
兵庫公演
大阪滞在3日目楽屋入りまで時間にに余裕があるときは、大抵足を伸ばして観光をするのですが、今日は遠出をするのはやめて、心斎橋の辺りをブラブラしました。大阪、何度来ても好きな街です。劇場にいらっしゃるお客様は東京よりも熱くて、毎回スタンディングうれしいなぁ。ホールも広くてきれいで使いやすくて気に入りましたあと3回…。さみしいなぁ...
大阪
8ヶ月振りに大阪にやってきましたお好み焼きをお腹いっぱい食べて満足満足滞在中にたこ焼きと明石焼も食べたいなぁ...
千秋楽を終えて・・・
「ヴェニスの商人」の東京公演が昨日千秋楽を迎えました。ご観劇くださった皆様、本当にどうもありがとうございました。昨日のカーテンコールでは、色とりどりの花吹雪と紙ふぶきとテープが舞台上を舞い、思わぬ演出にとても感動しました。54回のステージなんて、劇団四季以来。始まったころは終わりが全く見えず、あの植木の重みに1ヶ月半耐えられるのか(笑)・・・と不安でしたが、無事乗り切ることができました。「ブログ、...
最近のコメント